« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

2011年01月 アーカイブ

2011年01月01日

新年あけましておめでとうございます

IMG_1662

昨年中は大変お世話になりました。2010年は人との繋がりをより強く深く感じた1年でした。重ね重ねありがとうございました。

インターネットを始めてからたくさんの方にいろいろな形で助けてもらって、支えてもらって、与えてもらったので、2011年は感謝の気持ちをエネルギーにして、ほかの人に何かを与えられたらいいなぁと思っています。私がもらったことを繋いでいきたいです。

ブログは昨年と同様好きなこと書いていくつもりです。ただ、ライフログの要素が強いので、更新頻度が下がると一番困るのは自分と身をもって知り、今年はもっと更新頻度を上げる予定です。
主に自分のために

2011年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2011年01月02日

2011年の目標

2010年の目標は「気を付ける」やったんやけど、後半から崩れ始めて達成率は40%ぐらいでした。

2011年の目標「強く」

IMG_1669

やりたいことをやる
会いたい人に会う
行きたい場所に行く
毎日をきちんと過ごす

全部当たり前のことなんやけど、当たり前のことが全然できてないことに気がつきました。そして1度身についた習慣ってなかなか抜けないのよね。だから強い気持ちで自分が思っている方向へ進むようにしていきたい。昨年からさんざん言うとるんやけど、2010年あまりにもふわふわしすぎちゃったので「もうちょっとしっかりしないと!」という意味を込めました。

自他ともに「強い」イメージはあんまりないと思うんやけど、今年はあえて「強さ」を求めてみようと思います。

改めて、2011年もどうぞよろしくお願いいたします。

2011年01月05日

初めてのVivienne Westwood 福袋

毎年mixiのVivienne Westwoodコミュニティを眺めながら「来年こそ買っちゃう!?」と思いつつ、早起きして初売りに並ぶ元気がなくてあきらめていたヴィヴィアンの福袋。今年も徹夜組の皆さんの書き込みを読んであきらめとったんやけど、店舗によっては購入できそうな感じだったので、ダメ元で池袋西武へ行ってみました。

IMG_1701

3日の夕方やったけど、M2個、S4個ぐらいがあって、ゆっくり選ぶことができました。バッグ入りがよかったので、しっかり閉じられた紙袋を覗きまくって決めました。

Red Label3万円(記号S3-F-55)

・フラワー柄ワンピース(レッドレーベル インポート) 172,200円
・茶色タイトスカート(アングロマニア) 61,950円
・ハンドバッグ(インポート) 87,150円

総額321,300円

3点しか入ってないのに、30万円越えとるなんて……。ワンピース17万円って……。元は取れとるけど、ヴィヴィアンの値段ってあってないようなものなんよな。全体的に使えそうでホッとした。

ヴィヴィアン大好きやけど、どの洋服も着られるかというとそうでもなくて、どちらかというと着こなせないデザインの方が多い。インポートなんて特にその要素が強い。去年の福袋は、mixiの福袋トピックを読む限り、それが全面に押し出されていたようで「どうやって着れば……」みたいな書き込みが多かったの。小物の福袋はデパートで用意される分だけで、徹夜で並んでやっと手に入れられるぐらいのレアっぷり。そんな感じで毎年福袋トピックを熟読するだけでした。

今年も購入する気はなかったんやけど、洋服と小物が一緒で、しかもライセンスもインポートも、RedもGoldもごちゃ混ぜになっているっぽい。なかにはバッグ2点入りの福袋もある。しかも去年の影響もあってか、3日を過ぎても残っているっぽい。ということで、購入に至りました。

無事購入できたし、バッグもゲットできて嬉しい☆福袋研究家のmayumineからも「これは当たり!」とお墨付きをもらいました。

ちなみに福岡にある「岩田屋」、「井筒屋」のヴィヴィアンの福袋は毎年当たりが多いようなので、いつか購入したいな。

ヴィヴィアンウエストウッド (M´EMOIRE DE LA MODE)
ジュネ クレル
光琳社出版
売り上げランキング: 400407

2011年01月06日

ハーゲンダッツ(くるみ&メープル)

暑いからアイス、寒いからアイスと1年中アイスが大好き。ハーゲンダッツの新フレーバー「くるみ&メープル」を食べました。

IMG_1702

ナッツ大好きな人にはちょっと物足りないかも。私はナッツがそんなに得意じゃないので、このぐらいの割合でちょうどよかった。メープルもそんなに濃くないのでパクパクいただいちゃいました。ダッツっぽさを前に出すならもうちょっと濃いめでもよかったかもなぁ。

2011年01月07日

キムタクがとにかくかっこよかった、映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」

久しぶりに会うお友達から「映画行こうよ」とお誘いしてもらって、有名なアニメ「宇宙戦艦 ヤマト」の実写映画版「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を観に行きました。

続きを読む "キムタクがとにかくかっこよかった、映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」" »

2011年01月15日

オークローンマーケティングの「シャーク スチームモップ ベーシック」を使ってみた

AMNさまのキャンペーンで当選した「シャーク スチームモップ ベーシック」、開封してからちょっと時間が空いてしまいましたが、年末大掃除に使ってみました。

IMG_1600

「シャーク スチームモップ ベーシック」は100度を超えるスチームで汚れを浮かして落とします。スチームのための水をタンクに入れます。だいたい200ccぐらいですが、MAXのラインのラインが設定されているのでそれに従います。こぼれないようにしっかりフタをしてね。

IMG_1602 IMG_1604

マジックテープが付いた専用マイクロファイバーパットをくっつけます。

IMG_1605

モップ側はこんな感じ。

IMG_1606

装着完了! シャーク スチームモップ ベーシックには電源ボタンがありません。コンセントに繋いで、30秒ほど待つと「シュー」と音がし始めます。実際30秒もかからないぐらいで使えるようになるので、全然ストレスはありません。

IMG_1608

スイー! アイロンのスチームぐらいの音がします。

IMG_1609

それでどうだった? って話ですが普段使いにはめっちゃ便利☆いままで、床掃除は掃除機のあと、ぞうきんがけをしていました。フローリングが多い間取りなので、ぞうきんがけは結構大変。シャーク スチームモップ ベーシックは立ったままで掃除ができるので、それだけでもだいぶ楽になったよ。洗剤がいらないところも手軽でいい。ただ、掃除場所が主にフローリングということもあり、大掃除などで徹底的に掃除するときに大活躍というわけではなさそう。毎日のちょこちょことしたお掃除には役立ちます。

使い始めてから、ほとんど毎日フローリングの掃除をするようになりました。最近はフロアモップでホコリを掃除してから、シャーク スチームモップ ベーシックで仕上げをしています。

普段からきちんと掃除をしていれば、大掃除でヒーヒー言わずに済むってことですね。がんばります。

2011年01月16日

2010年夏ドラマまとめ

どんどん観ているドラマが増えていって、まとめるのが遅くなっていますが、自分用に2010年夏ドラマをまとめておきます。

夏の恋は虹色に輝(月曜 21時)
渋谷に大きなポスターが貼られていて気になってました。竹内結子は一貫して暗い過去があるけど、一生懸命生きていますという役ばかりやな。一時期の松たか子みたいな感じなのかしら。

ジョーカー 許されざる捜査官(火曜 21時)
堺雅人大好き! もうそれだけで充分なんやけど、りょうがドラマで久しぶりに観られたのも嬉しかった。錦戸亮も思った以上によかったので、全体的にバランスよかった。

逃亡弁護士(火曜 22時)
上地雄輔は全然好きじゃないんやけど、ドラマに出ているとなぜかかっこよく見えてくる。マンガ原作ってことで、しっかりとしたストーリーでおもしろかった。

警視庁継続捜査班(木曜 21時)
木村佳乃X刑事モノなので、ハズレない。観ているドラマの数が多いと1話完結のドラマは息抜きにちょうどいい。

GOLD(木曜 22時)
野島伸司脚本。天海祐希XSupreflyはお決まりなのかしら? 個人的にはもっとドロドロでもよかったけど、ちょうどいい野島伸司節で観やすかった。長澤まさみ演じる新倉リカの「そんなぁ~><」は、いまでもたまに使いますw

崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な『カネ』の話(金曜 21時)
何となく見始めたら、何となく終わっていた。山田優の演技がおもしろかったんやけど、イマイチ入り込めやんかったんよな。実話を元にしているだけあって、ストーリーはおもしろかった。大杉漣は「ジョーカー」とダブルで出演やったんや。

うぬぼれ刑事(金曜 22時)
宮藤官九郎脚本。めちゃめちゃおもしろかった。クドカン作品って縁がなくてIWGP以来ぐらいの勢いやったけど、ほかも見ておけばよかったと思えるぐらいおもしろかった。とくに後半の「白いスーツのテーマ」、最終回でダンスも歌詞もあることを知って練習したくなりました。ちなみに「ヘーイヘーイヘーイ」もいまでもちょこちょこ使いますw

熱海の捜査官(金曜 23時)
テーマ曲が椎名林檎やったから見始めたドラマ。おもしろかったけど、あまりにも謎すぎた。オダギリジョーのふわふわさ加減がマッチしていてそれはそれでよかったけど、最終回を2回観てもよくわからんくて「熱海の捜査官 最終回 ネタバレ」でググりました。映画ならもっと楽しめたかも。

モテキ(金曜 24時)
森山未來カコヨス。大人気マンガのドラマ化なので、おもしろいんやろうなぁと思っとって、たしかにおもしろかったけど、何だかいろいろ考えさせられた。2つの意味で胸が痛かったよ><いつかちゃん役の満島ひかりがNちゃんにそっくりすぎて、気になって気になって仕方なかった。

ハンマーセッション(土曜 20時)
元々志田未来かわいいかわいいと騒いではいたものの、ストーリーにはとくに期待してなかった。最終回で号泣しちゃったのはここだけの話。だって、学園モノに弱いんだもの。

美丘-君がいた日々-(土曜 21時)
原作は石田衣良ということで、ドラマ化されてもそんなにダメにはならないんじゃないかなと思っとったんやけど、小説、ドラマともに「う~ん」な流れでした。最近読書量が減ったので、まだ読んでいない小説がどんどんドラマ化されちゃっとるんよな。吉高由里子がかわいかったから、もうそれだけでいいよ。後半少しふっくらして病人特有のむくみをきちんと出してきていたのには驚いた。

GM~踊れドクター(日曜 21時)
東山紀之主演って超久々と思って調べてみたら、14年ぶりやって。はっちゃけた役やったけど、ハマってました。言わずもがな見どころはダンス。ヒガシファンにとってはめちゃめちゃ嬉しかったんじゃないかな。準主役の多部未華子はこれから要注目な気がします。

今期も楽しませてもらいました。春夏は華やかなドラマが多くてテンション高く観とるんやけど、秋冬にかけてちょっと衰える気がするんやけど、気のせいかな。季節柄なのかしら?


うぬぼれ刑事 DVD-BOX
うぬぼれ刑事 DVD-BOX
posted with amazlet at 11.01.30
TCエンタテインメント (2011-02-02)
売り上げランキング: 491

2011年01月17日

2010年秋ドラマ まとめ

忘れないように2010年秋ドラマをまとめます。

流れ星(月曜 21時)
久々の竹野内豊、月9主演。素直になれないヤンキー役の上戸彩は新鮮でした。月9はできるだけ時代の流れに取り残されないように観ている感じになってきたよ……。

モリのアサガオ(月曜 22時)
死刑囚の話なので、観るときを選ぶ作品ではあったけど、いろいろ考えるきっかけになった。ARATAスキーなんやけど、それより脇役の平田満や温水洋一がいい味を出していて、毎回しっかりとしたストーリーになっていたと思う。

フリーター、家を買う(火曜 21時)
観るときを選ばずにサラッと観ようと思っていたのに、第1話からヘビー><会社や家庭や地域のよく聞く問題が全部入ったドラマだった。浅野温子熱演過ぎる。

セカンドバージン(火曜 22時)
地味にハマってました。前半は「あるある、よくある」と思いながら観とったんやけど、後半から「それはないやろ!」と言いたくなる流れで興醒め。「サヨナライツカ」もそうなんやけど、不倫モノって結局男がダメって作品多いよね。

黄金の豚~会計検査庁 特別調査課~(水曜 22時)
サラッと観とった。篠原涼子&大泉洋ファンのためのドラマという感じ。でも悪人をとっちめるストーリーなので観ていて気持ちよかったな。

ナサケの女~国税検査官(木曜 21時)
エンディングで米倉涼子がドリカムの曲に合わせて踊るのがシュールで好きだった。ちょっと覚えたいと思ったけど、難しすぎてすぐにあきらめた。

FACE MAKER(木曜 24時)
1話完結やったので、途中から見始めた。顔を作り替えて人生をやり直すというストーリー。幸せになる人も不幸になる人もいろいろ。

検事・鬼島平八郎(金曜 21時)
期待していたのにあんまりおもしろくなかった。浜ちゃんのキャラが弱すぎた?

ケイゾク2 SPEC~警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策課事件簿(金曜 22時)
そんなに得意じゃない戸田恵梨香ですが、熱演でがんばっていた印象。そもそもケイゾクを観ていないので、あんまり入り込めなかった。でも最終的に今期一番おもしろかった。

秘密(金曜 23時)
東野圭吾の作品はドラマ化されても美しくて好きだ。平介(佐々木蔵之介)のダメっぷりと直子(志田未来)のしっかりさがよく現れていて切なかった。妻と子どもの2役を演じきった志田未来、怖ろしい子!

パーフェクトリポート(日曜 21時)
松雪泰子の美しさを堪能するために観とった。本当それだけのためのドラマやったなぁ。

霊能力者 小田霧響子の嘘(日曜 23時)
かわいいよ石原さとみ、かわいいよ。かわいいと大島優子、かわいいよ。

おもしろかったのはぶっちぎりで「SPEC」かな。個人的には途中までセカンドバージンにハマったんやけど、ラストがガッカリのオチだったので、残念でした。

冬ドラマもどんどん始まっとるなぁ。今期も戸田恵梨香がキーパーソンになるのかな。

SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 Blu-ray BOX
キングレコード (2011-03-23)
売り上げランキング: 484

2011年01月18日

新年ネイル

クリスマスに引き続き、ザ・新年な感じのネイルにしてみました。

IMG_4806

先端カラー・ラメ・小花アート・ストーン。「赤って強すぎるかな」と悩んだけど、お正月と言えば「赤!」と言うことで決定。グラデーションじゃないので、カラーとクリアの隙間が目立ってしまわないようにラメでぼかしを入れています。小花柄はピンク、ラベンダー、白をミックスして、葉っぱのようにグリーンを乗せました。赤、シャンパン、オーロラのストーンで華やかな雰囲気。地味なんやけど、シャンパン色のストーンが超かわいい。いろいろなデザインに使えそう。

ザ・お正月な雰囲気ではないけど、新年にふさわしいネイルになったかな。

2011年01月19日

風邪の諸症状でグッタリ

風邪の諸症状で寝込んでいました。

IMG_1668

かまってもらえなくて、グッタリな黒ラブのリキ。媚びないところが魅力です。

3連休のちょっと前からちょっと頭が痛くて「おかしいなぁ」と思っていたら、どんどん関節が痛くなり、食欲がなくなり、ついには起き上がれなくなってしまいました。でも熱はないので、インフルではないし、そもそも風邪ではない。ちょっと楽になってきたと思ったら、腹痛と頭痛の繰り返しで寝たり起きたりを繰り返していました。

お正月休みをゆっくりいただいたのにも関わらず、ギリギリになってダウンとは……。やっと復活したんやけど、今度はいままでもなかった体力がますます落ちて、すぐグッタリ><

周囲でもインフルエンザや胃腸炎など、体調を崩されている方が多いので、お気をつけくださいませ。

風邪の話―たかが風邪、されど風邪、風邪対策の知恵とヒント
松永 貞一 森 利夫
日本医学館
売り上げランキング: 76897

2011年01月20日

ハーゲンダッツ クリスピーサンド(ベリーベリーストロベリー&チョコレートアンサンブル)

久しぶりにクリスピーサンドをいただきました。だいぶ前の話やけど、マイナーチェンジしたんじゃなかったっけ? 安かったので、2個とも買っちゃいました。

IMG_1611 IMG_1610

まずは「ベリーベリーストロベリー」。アイスをコーティングしているチョコレートもピンク色のベリーフレーバーで、見た目もかわいい。甘酸っぱいチョコが甘いアイスとよく合います。サンドしてあるアイスよりもチョコレートの味の方が強かったかも。

次は「チョコレートアンサンブル」をいただきます。これでもかというほどのチョコレートフレーバー。ちょっと甘かったけど、アイスはチョコレートフレーバーが一番好きなので、ペロリといただきました。カップで発売してくれやんかな。

やっぱりクリスピーサンドは値段に見合ってない気がする。おいしいっちゃぁおいしいけど、オシャレ感というか、商品ありきでハーゲンダッツの高級感はあんまりないんやよな。

最近はたくさん商品が出ているけど、王道の商品もどんどん出していってほしいな。

2011年01月22日

VICTORIA'S SECRET ULTRA-SOFTENING BODY BUTTER(SECRET CHARM)

冬の乾燥に耐えられなくてボディクリームでは足りなくなってきたので、ボディバターに切り替えました。ヴィクトリアズシークレットのボディバターです。「SECRET CHARM」という香り。ハワイにてたまたまヴィクトリアズシークレットのまとめ買いセールをしていたので、お土産と合わせて自分用にも購入したの。

IMG_0004

Honeysucle(スイカズラ)、Gala Apple(リンゴ)、Stephanotis(シタキソウ)がブレンドされています。甘すぎず、スッキリ爽やかな香り。最近のボディクリームってどれも甘いイメージだったので、できるだけ甘ったるくない香りを選びました。

いままでボディクリームばかりでボディバターは初めて。バターというだけあって、ちょっと固めでこってりしています。ボトルやチューブじゃないので、手に取るときに爪の中に入っちゃうのがちょっと手間やけど、よく伸びるし、保湿力も高い。さすが、ボディバター! 今年はとことん乾燥が気になっているのでこのぐらいしっとりしてくれた方が助かるわぁ。

冬の乾燥はボディバターで乗り越えます!

2011年01月23日

前川企画印刷で名刺を追加注文

名刺がそろそろなくなってきたので、以前紹介した「ブログ名刺送料込みで100枚1000円キャンペーン」の前川企画印刷さんで、追加注文しました。

IMG_1624_2

完全に定番化しているゆるふわピンクの「yumiking 名刺」。裏は何も情報を載せていないのに、無駄にフルカラー印刷をお願いしているところが特徴です。デザインは、素敵転職デザイナーのstarmixです。

ちなみに追加注文は2回目かな。何度も注文するのは手間なので、最近は500枚単位でお願いしています。私は用紙のクオリティや印刷の良し悪しについて詳しくないのですが、価格のわりにいいらしくて、周囲でも前川企画印刷さんで注文している方が多いみたい。

何より嬉しいのは、スピード! 

12月24日 深夜
メールで注文

12月24日 午前中
受付しました

12月24日 夕方
発送しました

実質2日で手元に到着しました。私の場合、1回目の注文でデザインを送ってあるのでメールで「追加で500枚お願いします」と連絡するだけでとても楽。名刺って気がついたらなくなっていて焦ることが多いので、このスピード感はとてもありがたいですね。

あと、納品書が入っている封筒に添えられている手書きの一言がいい。顔が見えないやりとりだけに、こういう気遣いが嬉しいのよね。いつもありがとうございます。

ちなみにURLの変更・追加・削除など、ちょっとしたデザイン変更なら無料でやってくれます。まったくデザインしていないところからでも、入れたい画像や雰囲気を伝えると、前川企画印刷さんの方で、デザインを提案してくれるので「名刺が欲しいけど、デザインが……」と言う人に、とてもオススメです。


口ベタなあなたを救う しゃべる名刺
中野 貴史
日本実業出版社
売り上げランキング: 7542

2011年01月24日

初めての汚部屋会

いつも仲良くしてもらっているぷーこさんが毎月開催している「汚部屋会」、行きたい行きたいと思いつつずっと参加できなかったので、今月こそはと思い「いつ開催ですか!?」と前のめりに確認して、参加しました。

923_3125

ぷーこさん家はワンコを2匹も飼っているので、会えるのをとても楽しみにしとったんやけど、私が行ったときにはすでに落ち着いていて「あら、来たの?」ぐらいのテンションやった。

923_3140

今月はたこ焼きとモツ鍋。いままであんまりアピールしてないけど、たこ焼き大好きなの! 今回もパクパクとたくさんいただきました。

923_3121

ぷーこさん家はとにかく何でもある。生活にちょっと余裕をもたらすモノって言うのかな。ドルチェグストもそのうちの1つ。いろんな意味で懐かしいわ……。

923_3148

焼くのに45分かかるというボムたこ焼き(ばくだん焼きとも言うよな)も焼きました。2回目はエロかった。

923_3126 923_3141

お姫様なワンコ。いろんな人の膝の上を渡り歩いていて、さすがだなぁと感心した。

923_3152

ぷーこさんに「汚れてもいい服装で来た方がいいよ! 着替え持ってきた方がいいよ!」と言われ、全日以前参加したお友達からも「本当に着替え持っていった方がいいよ! ガチだよ!」と言われて、いちおう部屋着持参やったんやけど、着替えなくても大丈夫でした。前情報がすごかったので、覚悟できとったせいもあるやろうけど、そこそこの毛だらけぐらい。でも、広くて、ソファ完備で、おもしろグッズがたくさんあるので、部屋着に着替えて本気でリラックスしてもよかったかも、というかそうした方がもっと楽しめそう。

たこ焼きもモツ鍋もワンコも超堪能して、満腹満足でした。ぷーこさん、準備、お料理、お土産と何から何までありがとう。また遊びに行くので、よろしくね☆


アニマルダイカットメモ フレンチブルドッグ ETN-62

2011年01月25日

ぶどう酒食堂さくら(六本木)

「おいしいワインとピッツァを食べに行こう」とお誘いいただいて「ぶどう酒食堂さくら」に行きました。六本木駅からすぐなので、奇跡的に迷わずに行けた! 大人数で集まるときはアクセスもお店選びの大きなカギな気がします。

カルパッチョとイノシシ肉のソテー。初イノシシ、おいしかった。

923_3048 923_3054

オススメの「とろ~り卵のビスマルク」。めちゃうまでした☆

923_3056

「季節のピッツァ」。たしかサツマイモやったはず。

923_3044

おいしい料理とともにワインも進みます。白の次は赤☆

923_3047 923_3057

何を食べてもおいしくてホクホク満腹になりました。食べログを見ていたらデザインカプチーノもあるらしいので、今度はお茶もいただきたいな。

六本木って近いのに詳しくないので、素敵なお店に行けて嬉しかった。今度また行こうと思います。お誘いありがとうございました。

ぶどう酒食堂さくら(食べログ)
住所:東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル1F
TEL:03-5786-3939
営業時間:ランチ 11:30~15:00
日・祝・月・火・水 11:30~23:30(L.O22:30)、木・金・土 11:30~翌5:00(L.O4:00)

2011年01月26日

カラフルスダッカー

923_3087

ステッカーよりも本物の方がキャラっぽいとはこれいかに?

2011年01月27日

VACANZA(恵比寿)

久しぶりにずっと会いたかったお友達からお誘いをいただいて、ウキウキ恵比寿へ行きました。いわゆる「女子会」w

それぞれに好きな食前酒で乾杯! その後はワインをいただきました。オススメのプリフィクスコースをオーダー。プリフィクスということで、冷前菜・温前菜・ピッツア・パスタ・デザートを選べるのね。どれもおいしそうで迷いまくりw最終的には店員さんに相談して決めたw

923_3166

冷前菜と温前菜、「生ハム・サラミ類盛り合わせ6種」や「海老とじゃがいもの香草バター薪窯焼き」などなど、ボリューム満点です。ジャガイモホクホクでおいしかった。



923_3172 923_3167
923_3173 923_3174

やっとメイン! ピッツァは「クワトロフォルマッジ」とトマト系でもう1種。パスタは「プッタネスカ」、リゾットは好きな食材を伝えて作ってもらいました。今回は「キノコとモッツアレラチーズ」。


923_3178 923_3179
923_3183 923_3184

デザートはガトーショコラにしました。みんなで少しずついただいて、いろんな種類を楽しみました。

923_3186

お客さんは女性が多かったけど、女の子だけではちょっと多いぐらいやったかも。静かすぎず、うるさすぎず、適度にフランクな雰囲気のお店なので、どんな場面でも使いやすそう。

いろんな話題で盛り上がって、キャーキャーして、めっちゃ楽しかった☆楽しいおいしい時間をどうもありがとう。

VACANZA(ぐるなび)
住所:150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-27-2
営業時間:ランチ 月~金 11:30~14:30(L.O.)、土・日・祝 12:00~15:00(L.O.)
ディナー 月~木 18:00~22:30(L.O.)、金 18:00~23:00(L.O.)、土・日・祝 17:30~22:00(L.O.)
電話:03-3440-5658

2011年01月28日

宅麺.comの「グルメイノベーション株式会社」へ行きました

先月開催された「宅麺試食会」では「宅麺.com」のラーメンを堪能しました。

そして「今度オフィスに遊びに来てください。宅麺をご馳走します!」とおいしそうなお誘いをいただいたので「では、さっそく!」と宅麺.comを運営するグルメイノベーション株式会社にお邪魔しました。

923_3075

「お邪魔しま~す」と足を踏み入れると宅麺で取り扱っているラーメン屋さんのパネルがズラリ! どんどん増えているとのことです。いま全部で何店舗ぐらいあるんやろう。

923_3062 923_3063

「宅麺ってなあに?」と言う人のために「宅麺とは何か」を説明しましょう。

宅麺とは何か?

宅麺とは、お店のラーメンの味をそのままご自宅にお届けする、 これまでに無かった全く新しいサービスです。

並んで食べたいけど忙しくてなかなか並べない、食べに行きたいけど遠くて気軽には食べられない。 そんな人達にラーメン屋さんの味を届けたいという思いが宅麺にはこめられています。

ちなみにオフィスに宅麺を届けてくれる「オフィスde宅麺」というサービスも! ラーメン好きな人が多い会社なら需要がありそう。

存在感のある大きな箱は「宅麺ストッカー」という名の冷凍庫。「オフィスde宅麺」を導入するとこの冷凍庫が届くんやって。ロゴ入り、カコヨス! 加熱調理用器具、食器も一緒に届きます。入り口横の給湯スペースにて調理してもらいました。

923_3068 923_3065

私たちが写真を撮ったり、ラーメンについて話しているうちに調理スタート。鍋に入っているのは、宅麺ストッカーから取り出されたスープと具。どんなラーメンができるのかしら……。

923_3064

ふと横を向くとラーメン本がたくさん! この中から導入してもらうラーメン屋さんを選んでいるのかな!?

923_3069

そんなこんなで1杯目が完成! 麺や葵「濃厚中華ソバ」。いただきます! 濃厚なスープがうまうま☆時間差で2杯目、らーめん しおの風「特選しおらーめん」。こちらもおいしそうでしたよ。

923_3070 923_3072

「宅麺試食会」のときと同様、店舗で食べたことがないラーメンをいただいので、食べ比べはできやんかったんやけど、本格的なお味でビックリ。宅麺のいいところはこの再現性の高さなんやろうなぁ。

人気ラーメン店になかなか足を運びづらい、家族連れやお年寄りにオススメ。あと、地方に住んでいて物理的にお店に行けない人にも嬉しいんじゃないかな。個人的には、地方の人気ラーメン店を宅麺で取り扱ってくれると嬉しい。

私自身、ラーメン大好きで1日2店舗3店舗とハシゴすることもあるんやけど、ラーメン屋さんに並ぶことはほとんどありません。行列のできるラーメン屋さんってそれだけでハードルが上がるので何となく敬遠しちゃうんやよなぁ。だから、私は宅麺のターゲットとはちょっとズレちゃうのかもしれんけど、どうしてもラーメンを食べたくなるときってあるやん!? 深夜とか深夜とか深夜とか! しかもそういうときって「ちゃんとしたラーメン」が食べたくてカップラーメンじゃ満足できないのよね。そういうときに宅麺がおうちにあると便利なのかも。ある意味危険やけどw 

これからもあんなラーメン屋さんやこんなラーメン屋さんにどんどん拡大していってください。オフィス訪問なのに、満腹で大満足。「また来てください」という優しい言葉に甘えて、また近々遊びに行きたいな。

ご馳走さまでした、ありがとうございました。

宅麺.com

smile*smile

923_3116

ピ~~~ス☆

2011年01月29日

「Yahoo! お取り寄せグルメ選手権 最終決戦」に行きました

先週池袋西武で開催されていたおいしそうなイベント「お取り寄せグルメ選手権 最終決戦」に行きました。エアロたんにお誘いいただき、さかきたんと3人でキャーキャー楽しんできました。

923_3187

平日昼間なのに大盛況で、行列ができている店舗がいくつもありました。私は少し遅れて行ったのですが、到着するなり2人がコロッケとメンチカツを買っていたので、仲良くシェア。

長太屋(三重)」の松阪牛コロッケとメンチカツ。長太屋は鵜方のお肉屋さんなんやって。三重県出身なのに長太屋がどこにあるのかわからんくて、あとでモブログを見た友だちがメールをくれた。

923_3188

【ご自宅用包装】松阪牛手作りコロッケ(5個入り) 冷凍便発送

【ご自宅用包装】松阪牛手作りコロッケ(5個入り) 冷凍便発送

サクッと腹ごしらえをしてから、会場内を巡ります。試食試食試食☆「心泉堂 カステラ一番ドットコム(長崎)」、「幸煎餅(群馬)」七福神せんべい、「利尻屋みのや(北海道)」パリパリくろべぇ、湯どうふ昆布、「川福(香川)」讃岐うどん、「木の屋(北海道)」ねぎとろろ飯などなど、たくさんいただきました。

923_3196 923_3195
923_3198 923_3197
923_3201 923_3199

試食でかなり満腹になったんやけど、最初に気になっていた「林泉堂(秋田)」の横手焼きそばをいただきました。

923_3204

【送料無料】【初回限定】横手焼きそば『お試し』パック★《福セット4食》+《増量4食》+さらに美味しい特典も!

【送料無料】【初回限定】横手焼きそば『お試し』パック★《福セット4食》+《増量4食》+さらに美味しい特典も!

エアロたんとさかきたんは「ジェラテリアピッコ(六本木)」のジェラート。

923_3203

ジェラート 8個セット 【ジェラテリア・ピッコ六本木店】

ジェラート 8個セット 【ジェラテリア・ピッコ六本木店】

連日行列の「ドミニクドゥーセの店(三重)」。またまた三重なのに、どこにあるのかわからんかった。友だち情報によると鈴鹿のお店でパンもおいしいとのこと。カヌレは売り切れてしまったので、クロワッサンを買ったらたしかにおいしかった。

923_3192

【フランス大使館御用達!皇帝のカヌレ】カヌレバニラ

【フランス大使館御用達!皇帝のカヌレ】カヌレバニラ

お土産もいろいろとゲットして満喫しました。雰囲気は物産展やったけど、全国津々浦々いろいろな店舗が集まっているので特定の地域の人、もしくは興味がある人だけが集まるんじゃなくて、全部をいいとこ取りできるのもよかった。「地元なのに知らない!」とか「絶対近いはず」なんて言いながら、話しかけたり、買っちゃったりで楽しかった。

お誘いありがとうございました☆

イベント自体は終わっちゃったのですが、買い逃した&気になった商品は以下の特集ページより購入できるそうです。ゴーゴー!
お取り寄せグルメ選手権 - Yahoo! JAPAN

2011年01月30日

「Six Apart ユーザーギャザリング2011」に参加しました

このブログもお世話になっているMovable Typeを提供しているシックスアパートさまのパーティ「Six Apart ユーザーギャザリング2011」に参加しました。昨年はうっかりメイド服を着てご奉仕させていただいたあのイベントですw

ドレスコードはドットと緑ということで、水玉リボンとグリーンのタイツで参加。後日紹介しますが、ネイルはグリーンのドットのジェルネイルにしました。
トフがそっぽ向いとる!

IMG_0018

左手に付けているのは、去年のユーザーギャザリングのために用意したグリーンXドットのヘアゴムです。ひなちゃん、覚えとるかな?w

IMG_0027

パネルディスカッション準備中のシックスアパート美人とシャンパン王子☆

IMG_0033 IMG_0040

前半は「Movable Type コンテスト 2010」の表彰式、後半は「2011年、"来ない"ネットトレンドはどれだ?」のパネルディスカッションが行われました。豪華なメンバーが集まって、真面目な話をディスカッション……・、なわけありませんw爆弾が次から次へと投下されていたようですよ。

IMG_0031

すでに酔っ払っている人約2名がいる状態でどんどん関さんがシャンパンをつぎます。あは、あははw

IMG_0035

私は後ろの方にいて、ちゃんと聞けなかったのですが、最前列で聞いていたお友だちは口を揃えて「Ustしていなくてよかった」と言っていました。

トークセッション中にモンハンをする人々。まったくぅ!

IMG_0029

フォトセッションも大盛り上がりでした。並ぶと改めて豪華なメンバーなことを実感します。

IMG_0042

インターネット業界は何よりスピード感があって、とにかくどんどん新しいモノを求められていく傾向にあります。でも、古くからネットを使っている人と最近ネットを知った人を繋ぐ場所って貴重なんじゃないかな。

新体制になり益々の飛躍に期待しています。

ベーコンとキャベツの煮浸し

923_3320

ベーコンとキャベツの煮浸し

白菜とワカメと油揚げのお味噌汁

モヤシのピリ辛和え

ハリハリワカメサラダ

いわし甘露煮

2011年01月31日

ドヤXドヤ

923_3097

本家と分家?

mixiの紅茶

ノベルティが好きです、大好きです! ひっそりですがアピールしているためちょこちょこと心優しい人から、お土産をいただきます。今日は昨年いただいたmixiの紅茶を開けました。よく見るとLUPICIA(ルピシア)の紅茶なの。

IMG_1130

ルピシアってノベルティ制作も請け負ってくれるんかな。それともどこか別のノベルティ制作業者があるのかしら。その辺は謎なんやけど、かなりしっかりと作られていて、あちらこちらに「mixi」を発見☆

箱を留めるシールもmixi、缶を留めるシールもmixi。

923_3321 923_3322

そして、最初の写真をよく見てみると……。缶に書いてあるメッセージ「ほんのり感じる甘い香りと味をミクシィとともにお楽しみください」。これもオリジナルなんや! すご~い☆

mixiがすごいのか、ルピシアがすごいのか、はたまたもしかすると紅茶のノベルティ制作を請け負ってくれる業者がすごいのか、真実はわかりませんが、紅茶のノベルティって珍しいし、紅茶スキーな私にとってはすごく嬉しい。

最近またアクティブにmixiを使っています。とは言っても、日記の更新頻度は相変わらずで、いままで眺めて楽しんでいるだけだったコミュニティに投稿したり、情報交換をしたりするようになりました。ヴィヴィアンの福袋購入のときに、ヴィヴィアンコミュの福袋トピにかなり助けてもらって、その分返していきたいなと思ったからなんやろうな。mixi、好きです、大好きです!

それにしてもなんで「白桃烏龍」やったんやろう。mixi的には「オレンジペコ」じゃないの!? 個人的にはオレンジペコがあんまり得意じゃないので、白桃烏龍をおいしくいただきました。

どうもありがとうございました。

mixiアプリをつくろう!OpenSocialで学ぶソーシャルアプリ
神部 竜二
ソーテック社
売り上げランキング: 153297

ベーコンキャベツ丼

IMG_0048

ベーコンキャベツ丼

大根サラダ

キュウリとカブのお漬け物

お味噌汁(昨日の残り)

今日はひとり分の手抜きご飯。昨日作ったベーコンとキャベツの煮浸しが少し余っていたので、タマネギを足して卵でとじてどんぶりにしました。味がしっかり染みていたので、味付けなしでOK。


gmail.png

Archive

Category


あわせて読みたい


フィードメーター - yumiking Diary:ピヨピヨtrack feed