« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月 アーカイブ

2011年12月20日

クリスマスネイル

ハロウィンから始まるイベントシーズンはネイルのデザインを考えるのも楽しいな。今年のクリスマスネイルはこんな感じになりました。今回も「藍ネイル」、オフ代込みで3,500円!

IMG_6545.JPG

グリーンとゴールドの2色のV字フレンチをベースにしました。左右ランダムにハートのくり抜きアートを施してラブリー☆カラーの隙間にゴールドのラメラインを入れて、トップにストーンを乗せて完成です。

「パーマンみたいですね」って言うたら、ネイリストさんに「アラビアっぽい」と言われ、もう1人のネイリストさんに「ツリーじゃないですか」と言われ「ロマンティック! それ採用!」ってことで、今回はロマンティックなクリスマスツリーネイルということで決定しました。

クリスマスネイルも完成して準備万端☆

LEDファイバーセットツリー オーロラ 45cm

2011年12月30日

2011年を漢字一文字で表現すると?

ギリギリまで全然決まらなくて悩みまくっていた2011年私の漢字、やっと決定しました。毎年だいたいパッと思い浮かぶんやけど、今年は最後の最後までドタバタしすぎて落ち着かなかったのよね。お風呂に入っていたら急に思い浮かんでこの漢字以外考えられなくなった。ちなみに過去の漢字は2006年「飛」、2007年「穏」、2008年「変」、2010年「浮」、2009年「揺」です。

さて、2011年私の漢字は

「傾く」「傾ける」両方の意味を込めて。

今年は物理的・感覚的にいろいろなことが傾いた1年でした。どうしても震災を連想してしまいますが、それよりもその後の価値観が変わってしまったことの方が大きかった。震災を起点にして明日からのこととこれからのこと、両方の考え方が変わったし、変えたい、変わらざるを得なくなった。

個人的には私自身、人や物事に対して自分の意思とは別に気持ちを傾けてしまう場面が多くて「本心はそうじゃないのになぁ……」なんて思っていることもしばしば。決していいことではないし、精神的にしんどかった。でも全然後悔してなくて、そうしたことで改めて自分の軸を再認識できたんよね。だいぶ遠回りやったけど、結果オーライってことでw

最後に2011年はいつもに増してたくさんの人の話や意見を聞かせてもらった年でもありました。話を聞くことは好きだし、相談や悩みごとを話してもらえるのは本当にありがたいと感じています。これからも「あなたのための私」であり「誰かのための誰か」でありたいな。

今年の目標「強く」に引きずられて柔軟に動けず、変にかたくなで決断力が鈍っとったような気がします。漢字一文字が全然決まらなかったのもそのひとつ……。来年は自分の長所と短所を認めて自分に合った1年を過ごしていきたいな。

社会人の常識漢字ドリル
語研編集部編
語研
売り上げランキング: 9244

yumiking Diaryの2011年アクセス数ベスト10

毎年恒例となりました、yumiking Diaryアクセスランキングを発表します。(2007年2008年2009年2010年

1.森山未来、公式ブログスタート!(2007/11/02)
2.簡単! 羽根つき餃子の作り方(2009/02/20)
3.口内炎にはケナログ一番!(2007/07/26)
4.バッグインバッグ愛用中(2010/01/12)
5.初めてのVivienne Westwood 福袋(2011/01/05)
6.無印良品の「ぬくもりインナー 温調はらまき」ができる子すぎる件(2010/12/22)
7.原宿から渋谷に移転した、mixi新オフィスに行ってきた(2011/04/26)
8.腕を組むしぐさは拒否・警戒・防御を意味しているというお話(2011/06/23)
9.一生もののカレーに出逢った(2011/04/24)
10.「HopShopGo」で初めての海外ネットショッピング(2011/06/22)
(2011/01/01~2011/12/30)

11位は……
11.おうちでカフェ気分♪バナナヨーグルトスムージーの作り方(2010/06/24)

トップ3はランキング常連のエントリーになりました。「森山未來 ブログ」「ケナログ」などで上位に上がるらしくて、そんなに情報がないわりに人気です。そのほかは2010、2011年に書いたエントリーでした。みんな大好きmixiのエントリーなど思い出深いエントリーばかりが並んびました。

何よりも今年はあんまり記事を更新できなかったので、来年はもう少し更新頻度を上げたいなぁ、ってここ最近はずっと言うとる気がする……。

かなりマイペースな上に今年は後半完全に沈黙を貫いておりましたが、ちょこちょこと「ブログ読んでます!」と言ってもらえてうれしはずかしな体験も。アルファブロガーな皆さまに関しては日常茶飯事なんやろうし、流し読みやサラッと見ただけとかの人もおるんやろうけど、とにかくめちゃめちゃうれしかったです。JUGEM、livedoor Blog時代から読んでくださっている方はもちろん今年初めて知った方もどうもありがとうございました。

これからも楽しく続けていきますので引き続きお付き合いくださいませ。
2012年もyumiking Diaryをよろしくお願いいたします。


“知りたい情報”がサクサク集まる!ネット速読の達人ワザ
コグレ マサト
青春出版社
売り上げランキング: 7915

2011年12月31日

モチモチ大根餅

IMG_6571.JPG

モチモチ大根餅

キャベツとワカメのお味噌汁

ナムル/キュウリのお漬け物


gmail.png

Archive

Category


あわせて読みたい


フィードメーター - yumiking Diary:ピヨピヨtrack feed